STAFF BLOGスタッフブログ
我社自慢の総レンガ張りのおうちがまた一件完成しました!
11月の末、湖南市菩提寺にて無事お引渡しとなる物件がありましたのでご紹介します。
私は自分の仕事上、新築お引渡しには全邸立会いをさせていただきますが、総レンガのお家は何度見ても輸入住宅らしい雰囲気と、どっしりとした重みを感じます。
建物が住宅街の中にありますので、お家の前を通らないと見えませんが、何かで通られた時はぜひ見ていただきたいです。
これからも、総レンガの家が増えていくのが楽しみです。
アフターメンテナンス課 若井 勉
ウッドワンのキッチンラボに行ってきました!
チューリップや桜などが勘違いで咲いてしまう今年の冬ですが、
天気予報についに雪マークがちらほら出てきましたね。
先日、冬には氷点下になる岐阜県にあるウッドワンのキッチンラボにいってまいりました。
ウッドワンの工場も併設されており、1邸分ずつ手作業と機械で作られていました。
工場内は撮影禁止だったのですが、細かく説明をしていただき、凄くわかりやすく感心しました。
工場見学の後は、キッチンラボ(ウッドワンカタログ用のキッチンなどを撮影される場所)を見学してきました。
きれいに装飾などをされており、木の雰囲気などが大変良かったです。
無垢の木の感じが好きな方なら一度は見ていただきたいと思いました。
中々、行くのが大変ではありますが、一度どうでしょうか?
企画設計室 西村 晃
完成見学会を開催しました♪
11月某日、八日市にて完成見学会を開催させて頂きました。
2日間の日程で、初日は残念なことに雨…!☂
お客様の来場に影響がありそうで心配です。
★キッチンは人気の対面型。ワークスペースの大きなパーティタイプで、
広々とお使いいただくことができます。
★ダイニング側には、収納も設置されており、小物入れなんかにも大変便利です。
★和室は、あえてフラットではなく、かさ上げタイプ!
少し腰を掛けるのにも便利で、下部には収納も付いています。
収納部分は特に皆さま気にされる所ですね!
★リビングの電機暖炉!少し肌寒くなってきましたので、これから活躍しそうですね!
ご興味がございましたら、是非一度当社の完成見学会へ起こしください。\(^o^)/
営業課 早川 宏行
滋賀のおすすめスポット☆彡
びわ湖バレイのジップラインに行ってきました!
ジップラインとは、山の中をロープを使ってすべっていくアドベンチャーで、
全部で7つのコースを回ります。
この時期は、紅葉がとってもきれいでした。
1人ですべるコースや、2人ですべるコースもありました。
1人ですべるコースでは、くるくる回転しながらすべったり
2人ですべるコースでは、途中で手を繋いですべったりできます!(^^)!
そして最後は、琵琶湖の上をすべります☆彡
あまりにも自分のすべっている姿がまぬけだったので、画像はびわ湖バレーのHPからお借りしました(^^; http://www.biwako-valley.com/topics/452
実際、私は手に持つロープを体の後ろに回して、宙ぶらりんの状態ですべってみました♪
天気がいい日は、これぐらいはっきり琵琶湖が見えるみたいです!
『ジェットコースターが苦手だと無理』と受付でいわれドキドキしていましたが、
実際はそんなこともなく、絶叫が苦手な私でも楽しめました(^o^)/
今シーズンは終わってしまいましたが、来年ぜひみなさんも行ってみてください☆彡
総務課
生け花教室あれこれ
小原流 生け花教室に通い始めて約2年が経ちました。
毎月1回行けたらいいほう・・・で、なかなか上達はしませんが、細々と続けています✿
最近は花の種類も増え、活け方もさまざまなバリエーションが出てきました。
今回はその一部を紹介します。
『たてるかたち』
基本のかたちです。花材を花器の真ん中にたてるのか、脇によせるのかで雰囲気が変わります。
『ならぶかたち』
たてるかたちを3箇所でつくるイメージです。一つ一つでもきれいですが、3つがどこか語り合うような構成がいいですね。
『まわるかたち』
丸い花器に沿って、花をぐるーっと一周繋がったように活けるのが特徴的です。
少し剣山が見えてしまっていますね・・うーんこれは難しかった!
最後に『ひらくかたち』
左右に長く伸びたコスモスと真ん中の花材とのコントラストがおもしろい仕上がりです。
季節によってさまざまなお花を楽しめるのが生け花のいいところですね♪
これからもいろんな作品を見て、少しづつ上達していきたいです。
本社 総務課