STAFF BLOGスタッフブログ
憧れの輸入住宅 第二弾!
先日内装コーディネートを担当させて頂いた、お客様のお宅がお引渡しとなりました!(^0^)!
前のブログで、工事担当の北岸部長も書かいてる物件です! まさかのネタ被りっ!(◎_◎;)
という事で・・・、憧れの輸入住宅 第二弾です。(笑)
私が内装の打合わせを始めたのは、5月頃でしたでしょうか・・・。アッという間の8か月でした!
こだわりをしっかり持たれているお客様でしたので、最初はその方向性や、お客様が好きなものを捉えきれず、意見が合わない時もありましたが、徐々にお客様の世界観に染まっていく事となりました。(笑)
壁紙などは簡単に変える事ができない為、冒険しずらいところですが、お客様は、思い切った模様や色使いの壁紙を、大胆にチョイス!
初めは私も躊躇していましたが、途中から、「もっと攻めましょう!」と完全にお客様のワールドへ。(笑)
照明も一つ一つこだわったものばかりで、それぞれの部屋の雰囲気に合わせたデザインを選択。
夜に照明を付けると、昼間とはまた違う雰囲気の空間が広がります。
カーテンは、セイコーヴィーバスさんにご協力頂きました。「Clarke&Clarke」という北欧のデザインで、他ではなかなか見れない素敵なデザインです。同じシリーズで統一し、2倍ヒダとたっぷりボリュームもあり、豪華にお部屋を演出しています。
家具は、ハーベストさんにご協力頂きました。1点1点丁寧に作り上げられたもの、だからこそ感じる上質な家具です。
デザインや色のバリエーションも多く、場所に合わせたサイズで、オーダー家具も作って頂きました。
木の素材を活かし、使うほどに味わい深くなる一生ものの家具だと思います。
こうして、協力業者の皆様の力もお借りして、素敵なお宅が完成しました!(^0^)!
お客様、皆様、本当にありがとうございました。
ここまで大きなお宅を担当させて頂いた事はなかったので、私にとっても一生忘れられない一件になったと思います。
ありがとうございました。
まだ少し、家具の搬入とかお庭の工事など残っていますが、最終の完成を楽しみにしています。☆
2016年も、カナダホーム&セルコホームをご愛顧頂き誠にありがとうございました。
2017年も新たな気持ちで、より良い家づくりに励んで参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。<(_ _)>
企画設計室
あこがれの輸入住宅
今まで フリープランによる輸入住宅を数多く建てさせていただいたのですが
お施主様が、規模・各空間のデザインすべてにこだわりを持たれていて
ご夫婦ともに家造りにおいて何件も建てられた実績を踏まえて時間的にかかりましたが
素晴らしい輸入住宅が完成しその現場担当者として携わることができ大変喜んでいます。
2016年3月30日に地鎮祭をして
この12月23日に外構工事を一部残して住宅に関してお引き渡しをさせてもらい
ほぼ一年かけての物件で私にとっても生涯忘れることのできない住宅の一件となりました。
外構が完成した時の照明点灯による夜景写真の撮影を楽しみにしています。
事業部 北岸 稔之
整理は安全の基盤!
お疲れ様です。
少し前になりますが、年2回ある施工管理会議がありました。
今回は講師を招いての「 整理は安全の基盤 」と題しての講習でした。
1.整理とは何か?
2.整理は人間を変える?!
3.環境が与える脳への影響
4.こうすれば整理は上手くいく!
5.心も整理しよう!
意識が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる (心理学者 ウイリアム・ジェイムス)
なるほど!
5Sとは
整理(不必要なものを取り除くこと)
整頓(必要なものを誰もがサッと取り出せる状況にすること)
清掃(ゴミや汚れのない状態にすること)
清潔(ゴミや汚れのない状態を保つこと)
躾(ルールを習慣つづけること)
よく耳にします。
なぜ5Sに取り組むのか?
例 整理をしないと、どんな不都合があるか
探し物をすることで時間を使う
もし、100人いる会社で一日一人5分探し物をすると !
5分×100人×200日=1666. 66時間
1666.66時間×3000円(生産性/時間)
約500万円の生産性ロス
なるほど!
その他5Sの必要性ご1時間ほどありました。
整理とは計画であり、準備であり、段取りである。
講習のあと机の上・ファイルなど整理・整頓が前よりは良くなってきました。
自宅も年末の大掃除をする予定です。不要な物は捨てるよう頑張ろうと
思います。
事業部 松村
12月3日、4日 リフォーム相談会を開催しました!
年内も余日少なくなり、なにかとお忙しいことと思います。
このような中で、12月3日(土)、4日(日)に八日市の展示場におきまして、
リフォーム相談会を行いました。
あったかおでんも用意しています!
外壁の防水を心配されておられる方や、汚れを気にされておられる方、
また、白蟻の被害を心配されておられる方など、いつでもご相談ください☆
大切なお家を長く綺麗に維持していくには、早めの対応が大切です。
水回りのリフォームや介護に向けたリフォーム等、何でもいたします!!
是非、ご相談ください(^0^)!
アフターサービス課 原島
神戸に行ってきました!
会社行事で神戸に行きました。
まずは、新神戸駅近くの神戸布引ハーブ園。
少し肌寒い日でしたが、天候にも恵まれ心地良かったです。
世継山の山頂までロープウェイで登り、中腹まで徒歩で下るコース。
下り坂を結構歩き、そこそこ汗ばみます。
更に、坂道が長く膝にきました。
昼食は、神戸北野の中国料理店で中華をいただきました。
午後からは、北野界隈の異人館巡り。
時間にゆとりが無く、其々の内部まで拝観は出来ませんでしたが
遠方から修学旅行で来るだけの事は有り、輸入住宅を仕事に
している者に取っても興味深いデザインが数多く目に映りました。
風見鶏ありました。大きすぎて風を見ないかも。。
存在感が凄く古くからデザイン性も高い。
鱗の外壁も自然な雰囲気。
煉瓦の煙突(立派過ぎ)に緑のルーバーシャッター。
しかも外壁はラップサイディング。
テンションが上がってきます。
街並みもイイですね。
関西にずっといますが、初めて行きました。
異人館、雰囲気良かったです。
営業 綿谷
TOPICSトピックス
- 2021/01/21
- 輸入住宅完成見学会【完全予約制】(大津市)
- 2021/01/21
- 2021年セレクトアイテムプレゼントキャンペーン
- 2021/01/07
- 輸入住宅ハウジングニュースvol.80