STAFF BLOGスタッフブログ
イギリスの有名バンド!☆
先日、高校生の時によく聞いていた、イギリスのバンド『BUSTED』のライブへ
大阪まで行ってきました(*^_^*)♪
※画質が少し粗いのはお許しくださいm(__)m
日本ではまだあまり知られていませんが、あのチャールズ皇太子やハリー王子も大ファンで
全英では社会現象となるブームを巻き起こす程とても人気のあるバンドなんです!
アリーナツアーを発表した際、10万枚のチケットがわずか1時間で完売になる程(゜゜)
そんなBUSTEDを私が聞き始めた頃にはすでに解散していたのですが、2015年11月に
再結成し今回は念願が叶ってのライブ!・・・最高でした!!!
ライブハウスであったので、距離がとても近くてもう大興奮(T_T)/~~~
今もまだその時の余韻から抜け出せずに過ごしています(笑)
ライブはやっぱりいいですね~♪
こちらは、ライブとは関係ないですが・・・
お昼に頂いた心斎橋にある『北極星』というお店のオムライス屋さん(^^)
昭和25年に建てられた純和風な建物で、店内は畳敷きのとても落ち着く雰囲気。
卵がトロトロでとっても美味しかったです!!さすが「オムライス発祥のお店」と
言われてるだけあり、平日でも観光客の方が多くみられました。
店内にも芸能人のサインが数多く飾ってありましたよ(^O^)/
大阪に行った際はまた一度足を運びたいと思える素敵なお店でした(*^_^*)
総務課
ウィンタースポーツ☆彡
1月初めにスノーボードしにスキー場に行ってきました。
この間の1月中旬~下旬にかけて、東近江では雪が50cmほど積もったのに
1月初めに岐阜まで雪を期待して行って、雪が足りないほどでした(笑)
ゲレンデには、雪がないところもあり、
草が所々見えていて、滑れる範囲も狭まっていました。
とは言っても、朝から滑ると気持ちがいい感じで、
山頂からの雪景色が絵に描いたように良い眺めでした!!
毎年、冬になるとスノーボードしに、欠かさず行ってます(^^*)
総務課
セルコホームブロック別販売会議ー新大阪編
1月26日(木)、セルコホームの販売会議が新大阪の会場にて開催され出席してきました。
午前中はネット・ゼロ・エネルギーハウス支援事業(ZEH)の勉強会、エネルギーパス(建築物の「燃料性能」を示す指標)について講義を受けました。
《建築確認検査機構》日本ERI(株)の講師の方が、セルコホームが扱う「ザ・ホーム」の住宅性能について、高く評価されていました。
午後からは、5月に予定しています全国一斉見学会の事や、現在行っています新春キャンペーンの経過、性能見学会、プラン提案の工夫などについて時間が割かれました。
テーブルごとのグループ討議においては、各加盟店(ビジネスパートナー)の情報意見交換を行いました。
当社でも今後の参考にしていきたいと思います。
営業部 小川 裕範
世界遺産へ行ってきました!
去る1月22日、23日は当社の協力業者会であります匠楓会(しょうふうかい)の会員様と
共に年一回の総会と親睦旅行に行ってきました。
匠楓会とはカナダホームのカナダ国旗のメープル、楓(かえで)と匠(たくみ)を合わせて
イメージできるのではないでしょうか。今年で第11回となりますが、改名前の「奥野会」
から数えると今年は第40回となります。
今年の行先は和歌山熊野、南紀勝浦温泉へと足を延ばしました。以前から是非一度
行ってみたかった世界遺産のひとつ熊野古道を訪れました。
世界遺産「紀伊山地の霊場と参拝道」の3県にまたがる熊野古道のほんの、ほんの
一部ですが、大門坂から熊野那智神社に至る40分ほどの観光コースを竹の杖を
借りてのウォーキングでした。
一番見たかった大門坂から那智大社へ通じる、石畳と杉木立に囲まれた古道です。
樹齢八百年の杉の大木に長い、長い歴史を感じます。
大木の隙間から木漏れ日が差し込む幻想的、神秘的な情景でした。
那智の滝も拝見してきました。落差133mの迫力ある滝でした。
旅館での匠楓会総会の情景
今年度の事業計画や予算が審議され、北岸部長より「現場はショールーム」の
意識付けの説明がありました。
会員表彰では、地鎮祭の準備、仕上掃除をしていただいている、エースメンテックの
大橋社長が優秀表彰されました。工事の初めと終わりを締めくくる、いい仕事ですね。
翌日は本州最南端の潮岬へ行ってきました。もう春も近いかのような暖かさでした。
が、東近江への帰路は記録的な大雪に見舞われ予定より4時間遅れで帰ってきました。
会社の前も大変な大雪です。雪かきが最近毎日の仕事はじめです。
社長 奥野 義之
TOPICSトピックス
- 2020/11/14
- 11/21.22.23 クリスマスフェア セレクアイテムプレゼント説明会開催
- 2020/10/20
- 輸入住宅事業35周年記念「Dream House」
- 2020/10/19
- おすすめ北米輸入住宅