STAFF BLOGスタッフブログ
八日市展示場 BIG MOUNTAIN 改装 Vol.4
今回は、2月中旬の改装の様子をご紹介いたします。
主寝室では、クロスの張替えが始まりました。
落ち着いた色味のクロスを採用し、シックな雰囲気のお部屋に。

窓・玄関まわりには、ファイポンの装飾を取り付け、外観にアクセントを。

暖炉にも装飾を取り付け、華やかになりました!

階段は、既存の格子を撤去し、手摺は白色に塗替えました。

リニューアルオープンまであと1ヶ月ほど…
続報をお楽しみに!
3年ぶりの「いちご狩り」
第一弾の大寒波が過ぎ去った2月某日、毎年恒例!としたかったところですが、
色々訳あり、ちょうど3年ぶりとなる「いちご狩り」へ出かけました。

2024年にオープンしたばかりのこちらのいちご農園さんでは、
狩ったいちごをテーブル付きの椅子に座って食べることが出来るため、
小さいお子様連れのご家族でもゆっくりと楽しむことができます。(それでも狩って座って食べさせて食べての繰り返しで、あっという間に制限時間が過ぎてしまいましたが。苦笑)

品種は、果汁が豊富でしっかりと甘みを感じられる「章姫」と、
適度な酸味と爽やかな甘みでいちごの味をガツンと感じられる滋賀県オリジナル品種の「みおしずく」と、2品種を食べ比べることができましたが、
「みおしずく」の味の濃さが病みつきになり、「章姫」そっちのけで「みおしずく」ばかりいただいてしまいました。笑
注)そのため、撮影する「みおしずく」が無くなってしまい、写真は「章姫」です。笑

すっかりお気に入りとなった大粒の「みおしずく」をお腹いっぱい食べられるのと、我が家から一番近いいちご農園さんなので、今後は毎年恒例で伺いたいものです。苦笑
企画設計室 齋藤 高義
八日市展示場 BIG MOUNTAIN 改装 Vol.3
今回は、2月上旬の改装の様子をご紹介いたします。
1月末から大工さんが入られ、造作工事が始まりました。
キッチンや洗面化粧台の施工、床の張り替えなど日々工事が進んでいます。



主寝室は、カーペットからフローリングに。
ウォークインクローゼットは、ミラー扉を撤去しR垂れ壁になりました。


お風呂も新設されました。

2月1日(日)から2月28日(金)までの期間限定で、
リフォーム工事中の様子を特別公開(予約制)しております。
リフォームを検討中の方は、ぜひこの機会にお越しください。
八日市展示場 BIG MOUNTAIN 改装 Vol.2
今回は、1月中旬の改装の様子をご紹介いたします。
洗面やトイレも撤去され、殺風景になりました…
新しい設備の搬入が楽しみです!





また、お部屋の雰囲気に合わせて、窓枠も全て白色に変更。
今回は、特別に施工中の様子をお見せします!
職人さんが一つひとつ丁寧に塗ってくださいました。

2月1日(日)から2月28日(金)までの期間限定で、
リフォーム工事中の様子を特別公開(予約制)いたします。
リフォームを検討中の方は、ぜひこの機会にお越しください。
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
令和7年は乙巳の年だそうですが、「再生や変化を繰り返しながら柔軟に発展していく」
年で新たな挑戦や変化に前向きになる縁起の良い年とされています。
今年も社内全員の知恵と力を合わせて素晴らしいい一年にしていきたいと思っております。

昨年から町内の神社の社守役が当たっていて、境内の清掃や草刈、落葉拾いなど、ずっと神社に携わってきました。年末は町内の皆さんと門松も作り、しめ縄も新しくして新年を迎えました。
初めてのことづくしでしたが、いい経験をさせていただきました。

正月二日は毎年の初詣に日牟礼八幡宮へ行ってきました。
たくさんの参拝者がお見えになっていました。今年も手水鉢にたくさんのお花が飾っていました。

会社では例年通り、京都伏見の稲荷神社へ全員で参拝に参りました。
めずらしく雨降りの初詣でしたが、皆さん傘をさして赤い鳥居をくぐって御山へ上がり
社員全員でのご祈祷をいただきました。

どうか本年もカナダホーム、セルコホームをご愛顧、ご指導をお願いいたします。
TOPICSトピックス
- 2025/07/22
- 暑い日の京都
- 2025/07/15
- 8/9.10絶対に後悔・失敗しないための「ライフプラン相談会」開催
- 2025/07/05
- 輸入住宅ハウジングステーションvol.96