TOPICSトピックス
NEWモデルハウス~屋根工事編~
2014年1月12日
屋根の下地となる野地板の上から、雨水の浸入を防ぐために設ける
屋根葺下地(アスファルトルーフィング)を張っていきます。

そして最後に屋根葺材です。

今回のモデルハウスで使用する、リッジウェイという屋根葺材は
独特の2層構造とランダムな粒状彩色石のグラデーションカラーが美しいという
見た目だけでなく、重量は瓦の約1/4、化粧スレートの約1/2と軽量のため、
建物への負担が少なく耐震性にも優れています。

また、柔らかく割れにくい素材ですので、踏み歩きや落下物等によって
屋根材が割れるという心配は無用!p(^^)q
そのほかにも、防水性や標準仕様実験(風速38m/s)、強風仕様実験(風速46m/s)でも
浮き剥がれの現象は起きず、高い耐風性能が実証されています。
このような特徴から、リッジウェイは当社でもよく使用される屋根葺材の1つです。
TOPICSトピックス
- 2025/11/14
- 12/13.14「創ることを楽しむ、アトリエのある暮らし」完成見学会(予約制)
- 2025/11/01
- 11/17(月)~23(日)夜の見学会(完全予約制)開催
- 2025/11/01
- お客様の声71【東近江市I様邸】











八日市展示場
八日市展示場
守山展示場









