TOPICSトピックス
NEWモデルハウス~サーキュラー階段編~
2014年1月30日
モデルハウスの中も工事が進んできました☆
今回は輸入住宅でよくみられる、サーキュラー階段(廻り階段)
が完成するまでを紹介したいと思います。

まず曲線の板をアール状に張っていき、そこに階段の踏板をのせる部品を取り付けます。

溝に踏板をはめ込んでいきます。

形になってきました(*^^*)

階段の外側の丸い穴の部分に、手摺り子を取り付けていきます。

最後に手摺り子の上に手摺りをつけて、
輸入住宅にはピッタリ!高級感あるサーキュラー階段の完成です。
~~おまけ~~
このサーキュラー階段、工事は一般的な階段の2倍掛かるそうで、
(一般的な階段は2日程、サーキュラー階段は4日程)
大工さんも大変そうでした(゜o゜)!

階段の下にもぐっての作業…。

中でも最も時間が掛かって大変だった作業は、このアール状の壁だそうです!
TOPICSトピックス
- 2025/10/11
- 住宅省エネ2025キャンペーン、まもなく終了&予算残りわずか!
- 2025/10/02
- 10/26(日)秋のリフォームフェア開催
- 2025/09/30
- 汚水桝について











八日市展示場
八日市展示場
守山展示場









