TOPICSトピックス
平等院鳳凰堂の見学
2020年12月10日
晩秋の時期、紅葉も考えましたがコロナの事もあり、今年はあきらめる予定でした。
テレビを見ていた時、妻と「やっぱり何処かに行きたいな」との話になり、京都には何度も行っているのですが、私も小学校の旅行以来になる平等院に行ってきました。
ほとんど記憶から消えていて十円玉でみる自然の中に佇む優雅なイメージでしたが、管理されていて奇麗なこともあり多少人工的に見えました。
入園料が必要で、更に建物内部に入るためには費用が発生するため外観だけですが、写真を撮りましたので添付します。





工事監理課 北岸 稔之
テレビを見ていた時、妻と「やっぱり何処かに行きたいな」との話になり、京都には何度も行っているのですが、私も小学校の旅行以来になる平等院に行ってきました。
ほとんど記憶から消えていて十円玉でみる自然の中に佇む優雅なイメージでしたが、管理されていて奇麗なこともあり多少人工的に見えました。
入園料が必要で、更に建物内部に入るためには費用が発生するため外観だけですが、写真を撮りましたので添付します。





工事監理課 北岸 稔之
TOPICSトピックス
- 2025/10/25
- お客様の声70【彦根市T様邸】selco
- 2025/10/11
- 住宅省エネ2025キャンペーン、まもなく終了&予算残りわずか!
- 2025/10/02
- 10/26(日)秋のリフォームフェア開催











八日市展示場
八日市展示場
守山展示場









