輸入住宅ステーショングループ滋賀県でカナダ輸入住宅を建てるなら

お客様の声37 【滋賀県甲賀市 S様】   canada

2015年3月16日
輸入住宅を購入しようと思ったきっかけ、理由は何ですか?
輸入住宅を建てようと決めていました。
カナダホーム、セルコホームに決めた理由は?
理想の家を建てて下さる、安心感がもてました。
我が家の自慢!こだわった点はどこですか?
外観やキッチン、全てです!
我が家のお気に入りの点や場所はどこですか?
リビング・ウッドデッキ・ガレージがお気に入りの場所です。
実際の住まいづくりで感じた事は?(苦労したことなど…)
家のイメージが初めからあったので、色々な面でほとんど迷う事はなかったのですが、ちょっと迷った時、社長さんやスタッフのみなさんが、我が家にあった良いアドバイスをして下さいました。
ご自慢のエピソードや、面白エピソードがあればお聞かせ下さい。
職人さん達がとても気さくな方々で、お話しするのが楽しみでした。
今後、家づくりをされる方へのワンポイントアドバイス!
どんなマイホームにしたいか、イメージしておくことがとても大切だと思います。
スタッフへのご意見やメッセージがあればお聞かせ下さい。
「3回建てて理想の家が建つ」と言いますが、1回で理想の家を建てて頂き、カナダホームさんで建てて良かったと喜んでおります。社長様をはじめ、現場監督の松村さん・スタッフの皆様には良くして頂き、本当に感謝しております。ありがとうございます。

2015-1-s.jpg

お客様の声36 【滋賀県栗東市 M様】   selco

2015年3月16日
輸入住宅を購入しようと思ったきっかけ、理由は何ですか?
寒さに強い住宅を探していて、国内メーカーの住宅と比較した結果、選んだのが輸入住宅でした。
カナダホーム、セルコホームに決めた理由は?
カナダに住んだ経験があり、馴染みのある内装を懐かしく感じたからです。
我が家の自慢!こだわった点はどこですか?
全室を塗り壁にしたこと!接着剤の臭いが嫌いなので塗り壁を選びました。費用はかかりましたが、雰囲気が想像していたものより良く気に入っています。
我が家のお気に入りの点や場所はどこですか?
明るく広いリビング、アルダーの床板も気持ちがいいです。換気システムのおかげで、家中がほぼ同じ温度なのも快適で、静かなのもいいです。
実際の住まいづくりで感じた事は?(苦労したことなど…)
外構・照明・カーテンなど、家本体以外の事も同時に考えなければならないのが大変でした。
今後、家づくりをされる方へのワンポイントアドバイス!
決める事が多くて大変なので、楽しんで考えることが大事だと感じました。
スタッフへのご意見やメッセージがあればお聞かせ下さい。
おかげさまで快適な家ができました。ありがとうございました!

2014-10-m.jpg

お客様の声35 【滋賀県甲賀市 H様】   canada

2015年2月11日
我が家の自慢!こだわった点はどこですか?
カバードテラスやタワー型のダイニングルーム。
総レンガ造りで、メンテナンスが良く楽で味がある(出る)。
我が家のお気に入りの点や場所はどこですか?
24時間換気システムで空気が淀まない。
高気密&高断熱の省エネであることで、北窓を多く取り入れることができ、南窓に頼らずにやさしい光で過ごせること。
実際の住まいづくりで感じた事は?(苦労したことなど…)
外観は図面やパースで見て分り易いが、内装に関しては大変でした。モデルルームや他のオープンハウス等でアイデアを見ても、混乱してしまいました。
ご自慢エピソードや、面白エピソードがあればお聞かせ下さい。
2階建ての旧家を解体し、暗くて狭い北側の庭が、平屋建ての新築に変えたら、大変明るく良い庭になって大喜びしました。
今後、家づくりをされる方へのワンポイントアドバイス!
収納は、出来るだけ小さいものでも何でも取っておくこと。もちろんウォークインクローゼットも!特に、キッチン辺りにパントリーがあれば天井の高さまで生かせます。
スタッフへのご意見やメッセージがあればお聞かせ下さい。
八日市・守山・彦根のモデルルームのスタッフの人達は皆、親身で良きアドバイスが出来る。そんな技量を増々身に着けて行ってください。大変助かりました!ありがとう。

2014-4-h.jpg

お客様の声34 【滋賀県東近江市 S様】   canada

2015年2月11日
輸入住宅を購入しようと思ったきっかけ、理由は何ですか?
ありきたりの家ではなくて、海外にいるような雰囲気の中で生活したかったので、ここに決めました。
カナダホーム、セルコホームに決めた理由は?
レンガ造りで、絵本やおとぎ話が夢じゃない気がしました。
とにかく外観のイメージが理想にピッタリでした。綿谷さんの営業に押されました。(笑)
我が家の自慢!こだわった点はどこですか?
リビングの暖炉と、洗面所のホテルみたいな空間です。
我が家のお気に入りの点や場所はどこですか?
LDKの全体を見渡せる広さ、玄関のドーマやシャンデリアと、吹抜け空間がお気に入りです。
実際の住まいづくりで感じた事は?(苦労したことなど…)
コンセントの位置や、スイッチの場所等、実際の生活を考えて決めなければならないことが難しかった。
今後、家づくりをされる方へのワンポイントアドバイス!
あきらめず、理想を追い続けて下さい。綿谷さんがアイデアをくれます!!
スタッフへのご意見やメッセージがあればお聞かせ下さい。
設計・打合せ・工事期間、どこをとってもいつも親身になって、理想に近づけて下さってありがとうございました。モデルルームでお話しする時は、みなさん楽しい方ばかりで、土日に打合せに行くのが楽しみでした。決める項目が多いときも、分かりやすくゆっくり説明して頂いて将来のイメージがたくさんわいて来ました。

2014-4-s.jpg

お客様の声33 【滋賀県彦根市 M様】   selco

2015年2月10日
輸入住宅を購入しようと思ったきっかけ、理由は何ですか?
雰囲気が良く、機能性が優れていたからです。
カナダホーム、セルコホームに決めた理由は?
今まで住んでいた純和風建築で感じていた冬の寒さの問題を、すべてクリアにしてくれそうな優れた気密性と耐震性に惹かれました。
もちろん価格的にも、デザインも非常に良かったということもあります。
我が家の自慢!こだわった点はどこですか?
木目が非常に美しいアイランドキッチンと、生活感を感じさせないようにすべてを収納できるキッチン。夢が実現しました。
我が家のお気に入りの点や場所はどこですか?
新築なのに歴史を感じさせるような、総レンガ&洋瓦の外観がとってもすてきです。
実際の住まいづくりで感じた事は?(苦労したことなど…)
予想していたより、多くのことを1つずつ段階を経て決めていかないといけないこと。
大変でしたが、その分とても良い思い出となっています。
ご自慢のエピソードや、面白エピソードがあればお聞かせ下さい
愛知県に住んでいる弟が、「家を建てたいと思う。今、考えてるのはセルコホーム」と言っていた。
1年後に、なぜか姉の私がセルコホームに住み、弟は別の建売を購入し住んでいます。
今後、家づくりをされる方へのワンポイントアドバイス!
奥野建興社さんに、セルコホームを建ててもらうという選択は大正解です。
スタッフへのご意見やメッセージがあればお聞かせ下さい。
地元の工務店、大手メーカーといろいろ検討した結果、奥野建興社(セルコホーム)さんを選択しました。
それは、セルコホームの性能の良さや、低価格面でのパフォーマンスの高さということも大きなポイントでし
たが、奥野建興社で働く皆さんの人柄のすばらしさが決め手となりました。たくさんの要望を何とか形にしよ
うと尽力頂いた皆さん、大変お世話になりました。家が完成し、住み始めてとても快適な毎日を過ごしています。
そして、家が完成するまでの大変だったけど楽しかった日々を思い出して、少しさみしくも感じています。
大切にキレイに住むので、いつでも奥野建興社さんの『住宅展示場』としてご利用ください。(笑)

2013-9-m.jpg

MODEL HOUSEモデルハウス

カナダホーム・セルコホームのモデルハウスを、ぜひ体験・体感してください。