INFORMATIONお知らせ
新築工事完成!!
2013年2月 吉日
竜王町 I 様邸の新居が、無事に完成しました。
立派なレンガのお家が完成。お引渡しセレモニーでテープカット!
レンガは、メンテナンスフリーでとても経済的です。
断熱性能もバッチリで、経年変化も楽しめます。
内装もこだわり抜かれたアイテムがいっぱい。☆(^-^)☆
アイアンの階段手摺や、シャンデリアなどの照明器具、壁紙などの細部にまでこだわりたっぷりの I 様邸が完成しました。
お客様には、大変喜んで頂きました。これからも長いお付き合いよろしくお願い致します。
断熱施工工事
2012年12月18日
壁や天井に良質なカナダ製細繊維グラスウールの断熱材が、ぎっしりと隙間なく、充填されています。
室内からの湿気が、壁内に入るのを防ぐ「気密シート」を施工した上に、石こうボード(12.5mm)を貼っていきます。
天井には、サウンド・リジリエント・チャンネルズという遮音金物を固定。空気の層を設けることで、振動や音を拡散させ、より高い遮音効果を期待できます。
外壁工事(レンガ張り)
2012年12月9日
現在、レンガを貼る前の金属下地材(ブリキットシステム専用レール)が完成しています。ギンギラギンのお家が出来ました。(笑)
これから一枚一枚手作業でレンガを貼っていきます。
透湿防水シートタイベックの上に同縁を付ける事で、レンガを貼る金属下地材との間に15mmの空気層ができます。これによって、璧内を通気する事ができ、壁内結露を防ぐと共に、空気層を作ることで、断熱効果もさらにアップします!
そしてレール式の金属板に、レンガをしっかりとはめ込み、家の強度もアップ!
璧内結露を防ぎ、断熱効果も高く、さらに家の強度もアップする、という素晴らしい工法。
地震が多く湿度が高い日本の気候風土に最適な工法なのです。
内部造作工事
2012年11月23日
家の全体像がはっきりしてきました。
現在、内部造作工事中です。
右側写真のビニールに包まれた白い筒状のものは、壁や天井に埋め込む、良質なカナダ製細繊維グラスウールの断熱材です。
これから壁や天井に充填していきます。
高気密・高断熱住宅には欠かすことのできないのが、開口部の性能です。そこでサッシは、Low-E加工の複層ガラス使用しています。ガラスとガラスの間にアルゴンガスを注入することで、さらなる断熱性能を高めていますので、冬場の不快な結露を防ぎ、夏場の冷房効率も高めることができます。
建て方工事
2012年11月10日
蒲生郡竜王町のI様の建築現場を案内します。
ただいま、建て方中です。
2×4(ツーバイフォー)工法ですから、まず1Fの床を組み、1階の壁を建込みます。その上に1階の天井及び2階の床を組み、2階の壁を建て込み、最後に、天井根太及び、屋根組へと順序よく組立てていきます。
1Fのフレーミング工事です。木材をたくさん使っています。
耐震性が高いものうなずけます。