STAFF BLOGスタッフブログ
至福のひととき🍵
先日、清水寺に訪れた際に「甘党茶屋 梅園 清水店」に立ち寄りました。
俵型のみたらし団子が有名ですが、夏場はかき氷も美味しそうで…
どちらも食べたくなり、友人と半分ずつ分けることに。
黒糖白玉+黒糖わらび餅のかき氷は絶品でした✨
とても美味しかったのでコロナが落ち着いたらまた行こうと思います😊
総務課
「ひつじのショーン」の世界へ
滋賀県米原市のイングリッシュ・ガーデン「ローザンベリー多和田」の丘の上に、イギリスのアニメーション会社が制作するクレイ・アニメーション「ひつじのショーン」の世界がリアルに再現されているということで、7月下旬の雨の合間を縫って、小旅行に出かけました。
敷地も広く、季節によって様々な花を楽しむことが出来る「ローザンベリー多和田」ですが、今回の目的は「ひつじのショーン」の世界に入り込むことだったため、花の観賞は完全にスルー。笑
敷地内を歩いていると、オシャレな小屋や立派な洋館が姿を現し、建物写真を撮るのが好きな私の欲望も満たしてくれました。
丘の上までは、徒歩でも行くことが出来るのですが、今回はミルキーウェイという小さな列車に乗って頂上付近まで。列車を降りると「ひつじのショーン」の世界が見事に再現されていて、ストーリーに登場する牧場主の家では、ショーンたちの生活を覗き見ることが出来ます。
ショーンたちが夜に眠るひつじ小屋では、牧場主の目を盗んで遊ぶための「作戦会議」が毎晩のように開かれているようです。
今度は花の観賞も目的に加え、再度訪れたいと思える場所でした。
企画設計室 齋藤 高義
そらとbreak time☕
梅雨が開けたということでしたが☔️☔️
雨がよく降ります💦
少し前、急に猛暑になった日😑そらは体調が悪くなってしまいました😢
食欲不振になって心配しましたが、今はすっかり治りました😄
早速、トレーナーさんと出掛けました😊
いつも、うれしそうに出掛けるので、うらやましいです🌞
守山モデルハウスオープンから半年が経ちました!
守山モデルハウス「Queen Ann」がオープンして半年が経ちました。
モデルハウスの見どころは何と言っても、塔屋が印象的なクイーンアンスタイルの外観。
デザイン性と居心地の良さを両立したラグジュアリーな内観も必見です。
守山モデルハウスでは、8月までご来場いただいたお子様に「Myおうちバッグ工作キット」
をプレゼントします。用紙やシールを自由に切って貼って、オリジナルのバッグを作れるキットです。
夏休みの工作にも大活躍!ぜひ、モデルハウスへ一度ご来場ください。
総務課
また やり始めました。
ずいぶん、久しぶりにプラモデルにまた携わっているこの頃です。
昨年の暮れごろから以前に作ってあった戦車に塗装したのが始まりで
またまた熱が上がったようです。
休みの日や仕事から帰ってチマチマとやっています。
最近はジェット戦闘機にハマっていました。
自衛隊機三菱F-2Aや、今あまりよろしくないロシア空軍機フランカー機
など作ってみました。
戦車もそうですが迷彩塗装が楽しいです。
念願の塗装ブースも購入しまして、プラモ作りも充実してきました。
趣味にお金を使っているのは、料理屋さんで美味しいものを食べ、おいしい
お酒をいただいているのと同じくらい有意義ですが、安くつきます!
これからは憧れていた帆船作りを始めたいと思って、また自分に
出資してみました。
海王丸は日本丸と並ぶ日本帆船の練習船で、現在も実存しています。
完成は年内を見越していますが、どうなることか。
機会があればまたブログで見ていただこうと思っております。
奥野 義之